令和7年7月7日。願いを書けない娘に重なった、かつてのわたしの姿子育て令和7年7月7日。今年の七夕は7が三つ並ぶ、ちょっと特別な日でした。毎年恒例の七夕飾り。今年は次女が率先して準備してくれました。笹の枝の代わりに、玄関先の南天の枝を使い、そこに可愛いハートの飾りを添えて、お洒落な七夕飾りに仕上げてくれました ... 2025.07.11Read Blog
手放したあとに気づいたこと──モヤモヤが宝物になるまで。aikoのアルバムと、わたしのワクワクわたしの想いすっきり身軽になれば、軽やかに動ける。見えてなかった景色が美しく見える。無理だと思っていたことにも、挑戦してみたくなる。 これまでのお片付けを通して、こんなふうに心が動くことを、わたしは実感しました。「いま、自分に本当に必要なものだけを大切 ... 2025.07.02Read Blog
「描くと、現実になる」イラストに描いて思い込みを取っ払うくらしのよみもの気分転換に飲んだヨギティー。そのタグに書かれていたのは、「We can always start again.(いつでも、また始められる)」。シンプルだけど力強いメッセージでした。休憩時間にお茶をいれて、ぼーっとネットを見ていたとき、シャネ ... 2025.06.25Read Blog
ありがとう、わたしのウィッグ。さよならと決めるまでの4年間乳がん何度もこのブログで書いていますが、わたしはトリプルネガティブ乳がんのサバイバーです。抗がん剤治療を受けた経験があり、当時のわたしにとって「ウィッグ」は、見た目を守ってくれる存在であり、心の支えでもある相棒でした。 そのウィッグを、このたび手 ... 2025.06.19Read Blog
旅するアートシリーズ vol.1『夏の思い出』アートワーク旅行が大好きなわたしにとって、「旅」は心のエッセンス。行きたい時に行きたい場所へ、気軽にふらっと出かけられたらいいけれど、そうもいかない時だってありますよね。 実はわたし、抗がん剤治療をしていた時も、旅に行く計画を立てていました。実際に行け ... 2025.06.17Read Blog
【エッセイ漫画】巻き爪治療のはなしイラスト日記以前、わたしは巻き爪に悩まされていました。ひどいときには、歩くのもつらいほど。おそらく、爪の切り方が良くなかったことと、先がとがったパンプスを頻繁に履いていたのが原因だと思われます。 しっかり治療をしたので、今はすっかり良くなりました。その ... 2025.06.12Read Blog