並べ替え
スマホのカメラロールを眺めていたら、懐かしい写真が出てきました。娘たちがまだ幼稚園だった頃、夏の公園で花火を楽しんでいる写真です。 このとき、わたしは トリプルネガティブ乳がん の治療のために 抗がん剤治療 を受けていました。副作用で髪が抜 ...
この春、中学生になる次女。中学2年生に進級する長女は、次女が同じ中学に入学することを楽しみにしている様子。親としても、姉妹が同じ学校に通ってくれるのは何かと安心です。どんな中学生活を送るのか、ワクワクしながら見守りたいと思っています。 春休 ...
春を感じるピンク色のシャツを新しく迎えました。 私にとって、なかなかの高級なお値段で、店員さんに「ちょっと高すぎるんですけど~」と冗談めかして言ってみたり、何度も試着しては迷いに迷い……。 でも最終的には夫の「買って、その分、頑張って仕事し ...
8年程前の話。家族でアウトレットモールに行った時のことです。 当時抗がん剤治療中だったわたしは、心が少し落ち込み気味で、明るい気分になれる服が欲しいと思い、モール内をぶらぶらしていました。 ふと頭に浮かんだ「プラダを着た悪魔」。 その流れで ...
前回の続きです。 トリプルネガティブ乳がんの抗がん剤治療中だった時の夫婦の会話。寒い日々が続くと思い出します。 辛い治療中も、色々笑いに変えながら乗り越えてたなと、今となっては懐かしい思い出。 「ねぇねぇ、私とあの人、どっちが髪の毛少ない? ...
寒くて寒くて、やる気も出ず、外に出るのも億劫な2月。家にこもっていると、部屋のごちゃごちゃが気になりイライラ……。 そんな時こそ、お片付け! 週末に部屋を整理していたら、乳がん治療をしていた頃のわたしの大事な相棒、ウィッグが出てきました。大 ...
「aloha!」の文字に一目惚れして買ったセーター。大胆な文字がありながら、落ち着いたデザインとカジュアルな雰囲気が気に入ったものの、色がグレーだからか、カラフル好きのわたしは、どうも手に取る回数が少なくなっていました。 この悩みを色彩のプ ...
あけましておめでとうございます。 今年のスタートも、近所の丘から美しい初日の出を拝むことができました。新しい一年の始まりに、清々しい気持ちでいっぱいです。皆さまにとっても、実り多く笑顔あふれる一年になりますように。 カラフルな毎日を目指して ...
2024年もあっという間に過ぎ、気づけば年の瀬。今年もたくさんの素敵な出会いと経験に恵まれた一年でした。 今年は、トラベルイラストレーターらしく、あちこちへ旅に出た一年だったと思います。 その土地の美味しいものを、大切な仲間や家族と囲んだり ...
この春、中学生になった我が家の長女。新生活に慣れるために、バタバタせず心穏やかに過ごしたい。スムーズに日々を送るために、これまでのライフスタイルを少しチェンジ。中学1年生と小学6年生の女児がいる我が家の最近の生活の流れをご紹介します。 全員 ...